LiveCall ビデオ通話を活用した
遠隔コミュニケーションがビジネスを加速させる










LiveCallとは
ブラウザ上で、簡単かつ高品質なビデオ通話を実現する遠隔コミュニケーションサービスです。
サイト訪問者はボタンを押すだけでビデオチャットが開始します。
WebRTC対応のブラウザだけでご利用いただけるのでアプリやプラグインが不要です。
クラウドACD(自動着信分配機能)
ユーザーの選択肢に応じたタグを設定し、タグに対応したスキルを持つオペレーターに自動的にアサインします。
導入はタグをウェブサイトに埋め込むだけですので最短即日のスピード導入が可能です。
主な機能一覧
通話機能ビデオ・音声・テキストチャットに対応しており、多様なリアルタイムコミュニケーションが提供できます。マルチデバイス対応で、ユーザーの端末を限定せず、スムーズな応対が可能です。
管理者コンソール管理者は対応オペレーターの状況を俯瞰的に捉えて、接客品質の向上に役立てたり、複数の拠点にまたがる対応オペレーターを一元的に管理することができます。
三者間通話通話中に別のオペレーターを呼び出し、3者間でビデオ通話ができます。専門知識を持ったスタッフなどを会話に追加することで、ユーザーへの質疑応答がスムーズになり応対時間の短縮に役立てられます。
ファイル送信写真やPDFなどの資料を受送信することができ、言葉だけで伝えきれない情報などを補完することができます。ユーザーは、通話中に受信した資料を、通話後にメールで受け取ることができます。
録画・録音通話内容の録画・録音が可能です。通話内容をレビューしたり、通話品質の向上などにお役立ていただけます。
予約機能オペレーターが対応可能な時間のみをユーザーに公開し、予約を促すことができます。予約〜通話までを1つのプラットフォームで提供できるので、スムーズなオペレーションが可能です。
利用ケース

EC(越境EC)

ヘルスケア

買取査定

コールセンター

シニアサービス

面談、商談

多言語通訳

コンサルティング
導入ステップ
ヒアリング想定している利用シーンやご要望をお伺いし、必要な機能やユーザー導線を確認します。
サービス設計LiveCallのサービス担当者が貴社に最適なプランを提案し、一緒にサービス設計をいたします。
利用方法ワークショップサービス開始前に、LiveCallの使い方や効果的なビデオコミュニケーション方法についてワークショップを実施します。
サイトへ導入貴社サイトにタグを埋め込むだけでLiveCallとの連携ができます。
お問い合わせ
* は必須項目